メニュー

MAKING INSOLES

インソール作製について

無加重状態で足を測定するから正しい足のサイズや形がわかる!

スーパーフィートの無加重作製台
スーパーフィートの無加重作製台。
足が宙に浮いた状態です。

地面に足が付いたままの加重状態でインソール(中敷き)を作製すると、体重がかかり、潰れた状態の足が基準になります。すると、矯正能力を持たず、身体の歪みの改善効果は期待できないインソールになってしまいます。

足道楽は、無加重作製システムを採用し、あなた本来の足の形状(ニュートラルな状態)に合わせて作製しています。無加重は「足が地面に付いておらず、足に体重が乗っていない状態」無加重状態の本当の足のサイズ、形状を基準にするから、足や体を矯正し、整える効果が期待できるオーダーインソールができあがるのです。

加重状態と加重状態

無加重状態と加重状態でそんなに違うの?

個人差がありますが、体重の乗った状態とそうでない状態で足のサイズや形状は違います。まず、加重状態でサイズを測ってみます。

  1. 加重状態で足の長さを測定

    加重状態で足の長さを測定

    足の長さは27cm。

  2. 加重状態で足の幅を測定

    加重状態で足の幅を測定

    足の幅は26cm。
    次に、無加重状態でサイズを測ってみます。

  3. 無加重状態で測定

    無加重状態で測定

    足の長さは26cm。
    足の幅は25.4cm。

 

上記の例では足の長さで1cm、幅で6mmの差があります。個人差があるものの、2cmから3cmの違いがある方も多くいらっしゃいます。
いつも履かれているサイズより、1cm大きな靴を履かれると、違和感があると思います。足にとっての1cmは大きな違いです。
足や身体を整え、矯正する効果を高めるための第一歩は、足を正しい状態にしっかりと安定させること。そのためには、正確な測定とそれに基づいたインソール作りが必要です。

オーダーインソール作製手順

インソールの種類や個人差によって異なりますが、作製時間はおよそ45分程です。

  1. 無加重状態で足の長さを測定

    STEP.1無加重状態で足の長さを測定

    無加重状態で足の足長を測り、正確な足の大きさを確認します。

  2. 加重状態で足を測定

    STEP.2加重状態で足を測定

    加重状態で足の足長を測り、土踏まずの低下具合を確認します。また、足の幅や足回りを測り、最適な靴幅を調べます。

  3. 足圧を測る

    STEP.3足圧を測る

    フットプリントで足の足圧を測り、重心や趾骨(しこつ)の付き具合を確認します。

  1. 足跡をチェック

    STEP.4足跡をチェック

    こんな感じでお客様の足跡が取れます。これで足の病んでいるところや、重心などを診断します。

  2. 無加重で足の状態を確認

    STEP.5無加重で足の状態を確認

    国際特許の無加重作製台に座っていただき、足の可動域、形状、硬さなどを確認します。

  3. インソールのサイズを確認

    STEP.6インソールのサイズを確認

    フットベッドでインソールのサイズを確認します。

  1. コルクを準備

    STEP.7コルクを準備

    オーダーメイドインソールで使用するコルクを専用オーブンで温めます。

  2. 正しい足型をとる

    STEP.8正しい足型をとる

    お客様本来の正しい骨格の位置に足を整列させ、ブルーの袋で真空状態にして足型をとります。

  3. 無加重作製台で作製作業

    STEP.9無加重作製台で作製作業

    コレが噂の無加重作製台!この無加重作製台で、足を宙に浮かせた状態で作製していきます。

  1. 微調整

    STEP.10微調整

    両足分のインソールを作製後、最終仕上げとして微調整を行い、完成となります。

  2. 踵を合わせて・・・

    STEP.11踵を合わせて・・・

    靴は踵が命です。しっかりと踵を合わせて正しく靴を履いていただきます。

  3. インソール無しでお試し歩行

    STEP.12インソール無しで歩行

    インソール完成後、まずはインソールを入れていない状態で歩いていただきます。

インソールを入れて、お試し歩行&最終チェック!

STEP.13インソールを入れてお試し歩行&最終チェック!

インソールを入れ、再度歩いていただき、足首の動きや捻じれ、歩行の最終チェックをします。
問題がなければ、世界でただ一つの「あなた専用のインソール」の完成です。

足道楽のオーダーインソール

いかがですか?
オーダーメイドというと、時間がかかりそうとか、何度も足を運ぶことになってしまうのでは・・・といったイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
けれど、足道楽のインソールは種類などにもよりますが、早いもので15~30分程度で完成します。
だから、ちょっとしたお時間があれば、「あなた専用のインソール」を手にしていただけます。

外反母趾、開帳足、扁平(偏平)足、足が痛むなど、足にお悩みをお抱えの方も、そうでない方もスポーツをされる方も、足道楽のオーダーインソールで、より快適に靴を履いてみませんか?

動画:こだわりの中敷き作製

安心の保証制度

お客様に安心してご利用いただけるよう、足道楽の「オーダーインソール」には返品・返金制度があります。

インソール60日間保証制度

安心の60日間返金保証制度

足道楽のインソールは痛みを改善することを目的としています。
少なくとも60日間は使用していただき、それでも効果が感じられなかった場合、
商品代金を全額返金させていただきます。
返金については以下の条件(全てを満たすこと)をご確認ください。

 

  • 1.購入された日から60日間
  • 2.初めてお買い上げ頂いた方
  • 3.一か月診断に必ずご来店されている方

 

尚、上記条件を満たしている場合でも、以下の場合は返金対象となりませんのでご注意ください。

・未使用または使用日数が浅い場合
・お客様が独自にインソールを加工している場合
・他の靴へインソールを移し替えている(作成時の靴から変わっている)場合

詳しくはご購入の際にスタッフまでお尋ねください。

足道楽独自のカルテ管理

足道楽独自のカルテ管理

お客様からヒアリングさせていただいた足の状態・症状、詳細に計測したデータを基に、お一人お一人のカルテを作成し、大切に保管させていただいております。

次にご来店にいただく時も、保管させていただいておりますカルテを利用し、迅速に、的確にご対応させていただきます。お客様お一人お一人の状態を正確に把握させていただき、より良いサービスの提供に努めさせていただきます。

骨格マイスターのいるお店

骨格マイスター

お客様にご満足いただけるオーダーインソールと靴をご提供させていただくために、足道楽では、整体師の先生方をお招きし、人間の骨格の研修なども行っております。骨格の深い知識と、オーダーインソール製作の高い技術、ニーズに合った靴の選定能力、それらを兼ね備えた者を、足道楽では「骨格マイスター®」と呼んでいます。

足道楽は骨格マイスターのいるお店です。安心してスタッフにお任せください。

私たち「足のトレーナー」にお任せください!!