メニュー

パワースポット巡り 筑波山part2

カテゴリー:

2025年4月7日 月曜日

ヒザ痛に強いお

イオンモール成田店の小林です。

 

前回に引き続き筑波山🏔

今回はケーブルカーに乗って山頂付近からスタートです!

実はこの日も若干の曇り空(´;ω;`)ケーブルカーを降りた広場からの景色はこんな感じです。

筑波山男体山の頂上からの景色

本来なら関東平野を一望!!って思ってたんですがこればかりは仕方がないので、気を取り直して男体山側の頂上へ出発です!

筑波山男体山頂上までの道

途中に倒れて根が半分出てしまっている樹があるんですが、まだ立派に成長をしているみたいです!

自然の生命力はすごいですね(゚д゚)!

筑波山男体山頂上までの道

斜面が急ではあるものの、ある程度道を作ってもらえているので楽勝!!

と思ったのもつかの間、

筑波山男体山頂上前の難関

最後の最後に最大の難関💦

ただただ岩場を登っていく。。。

写真だと伝わらないかもしれませんが、これほぼ崖ですからね。。。

 

この時はいつも以上にODSPを履いてきて良かったぁ~と靴に感謝をしましたね(;^ω^)

普通の靴を履いてたら足首が壊れてたんじゃないかと大袈裟じゃなく感じました!

 

なんとかこの岩場を登ってようやく山頂に到着!

筑波山男体山頂上からの景色

晴れていればここから富士山が綺麗に見えるハズなんですが、あいにく雲の中。。。

これもまた1つの思い出ですね(^▽^)

 

ちなみに、山頂までにあった個人的に一番好きなパワースポットがこちら!立身石(りっしんいし)!!

筑波山の立身石

この場所で立身出世を祈願し成功を修めた偉人になぞらえての名称みたいなんですが、元々は「鎮座石」と呼ばれていたみたいで、自然に岩と石が重なって出来た名所です!

写真だと分かりづらいですが、高さ20mもあるんですよ!

ちなみに裏からこの岩に登れるので、そこからの景色がこちら↓

立身石上からの景色

靄がかかっているのはしょうがないとして、この場所だけは柵等が無いのでまさに自然の中に立っている実感が湧いてきます!!

 

この日はあいにくの天気でしたが、空気はとても澄んでいて気持ちの良い一日になりました(⌒∇⌒)

皆さんも是非、パワースポット・自然巡りを楽しんで下さいね!!

 

足やお身体でお悩みの方もお気軽にお立ち寄り下さい!

ご相談・ご予約はこちらから

足道楽に全てお任せください ! !

このページをシェアする