メニュー

ASHIDORAKU STATION

新業態「足道楽ステーション

足道楽では、新しい事業形態「足道楽ステーション」をスタートしました。
「足道楽ステーション」は、全国の事業者様がお持ちの店舗やオフィスの一角に、
オーダー専用の【ビュートラルインソール】の作成エリアを設けていただき、企業様の身近なお客様を元気にしていきます。

足道楽ステーションのご紹介

現在、2つのステーションが活動中です。
各地域のお客様で、足道楽の オーダーインソール(オーダーメイド中敷き)を使った健康増進に関心のある方、企業様はお気軽にお問合せください。

 

「FP office K+」様

K+店内

業種:保険代理店
住所:滋賀県守山市古高町81-1【 Map
電話:077-583-3739
代表者:長原 賢

オーナー様からのひとこと
滋賀県の「FP office K+」という保険代理店をしている店舗の一角でビュートラルインソールの作成、販売をしています。「保険代理店が何でインソールを販売するの?」と疑問に思われた方が多いのではないでしょうか?実は「健康」という事をテーマにして考えた場合、とても親和性があります。保険はケガや病気をした時など体が悪くなってからしかお役に立てません。体が悪くなる前にビュートラルインソールを使用してもらえば、膝痛や腰痛などを改善して健康寿命を延ばす事ができます。ビュートラルインソールで健康を維持していただき、それでももしケガや病気をされたら保険でサポートする事でお客様をお守りしたいと考えています。

 

ビジネスオーナー様へ
当社のお客様の中にも膝が痛い、腰が痛いという理由から外出しなくなってきたという声をよく聞いていました。歩かなくなると体も悪くなってしまいますので、そうなる前に「健康を維持するためのご提案を何かできないか?」と思っていました。そんな時に足道楽ステーションの話を聞いて「これだ!」と思い、すぐに始める事にしました。実際に、かかとの痛みがあったお客様から「インソールを入れてから痛くなくなった。勧めてくれて良かった」と言っていただき、新しいお客様を紹介していただきました。本業にもプラスになりますので、やって良かったと思っています。

親がスキーをやっていたので幼い頃からスキーを始め、高校生になってからは冬休みになると白馬で籠もるようになり、SAJ(全日本スキー連盟)バッジテスト1級の資格を取ってからは、新潟のスキー場でパトロールの仕事も経験しました。今はスノーボードしかやっていませんが、スキーもスノーボードも足裏感覚がとても大切です。インソールの重要性を理解していたのでオーダーメイドのインソールは以前から使っていましたが、ビュートラルインソールは特に足の力がダイレクトに伝わり、板の操作性がアップすることを実感できました。

ヒザが痛い、腰が痛いなど体の不調の改善のためだけでなく、スポーツされる方にもパフォーマンスアップのために使って欲しいです。

  1. 写真 長原1
  2. 写真 長原2
  3. 写真 長原3

 

「ZERO connects合同会社」様

ZERO connects店内

業種:自転車販売店
住所:静岡県浜松市浜北区貴布祢1793-1【 Map
電話:053-584-1717
代表者:清水 礼士

ホームページ:jitensya-kan.com

オーナー様からのひとこと
浜松市浜北区にて自転車店内(店舗名:自転車館)に併設でインソール施工・販売をしています!自身が学生時代から長年自転車競技生活をしてきた中で培ってきたトレーニング方法やケア方法、インソールの必要性を一人一人のライフスタイルに合わせて分かりやすく丁寧にお伝えをしています!

写真 清水4

自転車競技を長年行ってきた経験を活かし、自転車業界内ではあまり浸透していないアメリカ足病医学の「足の運動性」に着目!自転車のペダルを最小限の力で最大限の伝達効率が得られるか、速さはもちろんのこと「楽」して楽しく走る為の身体の動き方をサイクリストの皆様へ伝授しております。人力の乗り物として、エンジンとなる「人」から唯一推進力として伝わるのは「足」しかありません。

業界内では自転車本体、それに付属するアイテムは凄く紹介等されていますが、一番重要な事なのでもう一度言わせてください。駆動&伝達する「足」です!おそらく「足」の事を熱く語る自転車屋は日本で弊社だけです!!シューズの選び方、履き方、クリートのつけ方、それに付随して身体全体の動きから導き出されるポジショニング!

お陰様で口コミの口コミで県外からもフィッティングの依頼を頂いております。直近数年で100名以上のフィッティング実績(納車含まず)があります。足のお悩み、自転車の悩みがあれば是非一度相談ください。

  1. 写真 清水1
  2. 写真 清水2
  3. 写真 清水3

足道楽ステーションパートナー募集!

足と靴の専門店である私たち足道楽にできることは何か?

それは、お客様に対して、歩き続けていただくための「予防」や「対策」のご提案をすることと、
合わない靴を履いて足を痛めている方の悩み・痛みの解消のお手伝いをすること。
これが、私たち足道楽誕生の理由と存在意義です。

直営店舗だけでなく、「足道楽ステーション」のパートナー様と一緒に、
足道楽の理念と オーダーインソール(オーダーメイド中敷き)を全国に広めていきたいと考えています。

お店の一角に、インソール作成用のイスや機器があることで、
「ここに座って何をするのですか?」という会話が生まれるはずです。
パートナー様の取扱商品・サービスに、
健康を増進する足道楽の中敷きが、プラスアルファの魅力をお客様に提供できると思います。

足道楽ステーションにご興味のある方はお気軽にご連絡ください。